send link to app

―tomodomoとは―

【所属会社のメールアドレスでの認証と高い匿名性】
1. 会社のメールアドレスで現在の職場だけを確認し、正式な従業員として認証します。
2. 個人情報は一切収集されずに、会社の電子メールの情報も保存されません。
3. 特殊な暗号化技術によって、あなたの匿名性を保護することは私たちの最大の重要事項です。
4. 正式な従業員としての発言の信頼性を維持するため、所属会社は常に表示されます。
5. 所属会社の従業員としての責任のもとで匿名だから言える率直な意見でのディスカッションが可能です。


【会員登録は無料】
会員登録は全て無料です。


【会員の種類】

<正式会員>
会社のメールアドレスを使用して認証されている従業員です。
正式会員の場合には自社内の投稿に対してだけでなく、他社の内部での投稿を参照し、投稿にコメントやアドバイスをすることもできます。
これにより同僚だけでなく他社の仲間やスペシャリストと会話するための安全なコミュニティ・プラットフォームが提供されます。


<一般会員>
一般会員とは、会社のメールアドレスではなく、個人のメールアドレスでサインアップした会員です。一般会員については、限定されたコンテンツへの閲覧のみアクセス可能になります。
コミュニティでおこなわれるすべての会話に参加するためには、会社の仕事用のメールでサインアップし認証を受ける必要があります。



―tomodomoでできること―

【同僚と今の自分を共有】
仕事でアドバイスが欲しい時、上司に悩みを相談できない時、組織変更や在宅勤務の課題、業績評価や現実(給与、昇給、役職)、評価(口コミ)について、匿名だからこそ可能な率直な会話の場所を提供します。


【他社の従業員からのフィードバック】
キャリアアップに対するアドバイス、転職オファーの評価、給与比較、自社の同僚だけではなく他企業(大手企業など)の正式会員からの専門的な意見やアドバイスなど本物のフィードバックを得ることができます。


【転職や就活にも役立つ】
転職や就活を考える際には、他社の会員がおこなう内部の投稿や会話を見て社風を思い描くこともできます。
正式会員であれば、他社内部の投稿や会話にも参加ができます。
また、他社の専門家からのアドバイスやフォローアップを受けたいときにも活用できるプラットフォームです。


【社員による給与情報や会社レビューが分かる】
ネットで表示される企業(大手企業など)の口コミ情報などは、本当の社員による書き込みなのでしょうか。
tomodomoでは、企業に所属している正式会員による給与情報、アンケート調査による自社の企業レビューの結果を見ることができます。


【興味があることをみんなと共有して話したい】
トピックを投稿するための掲示板のチャネルも多く用意されています。


【忘れたパスワードは取得できません】
特殊な基盤技術により、全てのユーザアカウントとパスワードについては暗号化され、会社の電子メールからも完全に切りはなされます。
これは、忘れたパスワードを取得できないことを意味しています。
そのため、パスワードは絶対に忘れてはいけないことになります。

もし、パスワードを忘れてしまった場合、tomodomoに再度ログインするためには、新しいアカウントを作成する必要があります。

―tomodomoはこんな方におすすめ―
・ 働いている企業で言いにくいこと、オフラインでは言えなかったことを匿名で話したい方
・ 就活や転職を始めたばかりで、応募する会社の評価(口コミ)を調べている方
・ 就活や転職前にどのような企業(大手企業など)があるか把握したい方
・ 気に入った企業が複数あり、企業の社風や口コミを比較検討したい方
・ 内定を受けた企業(大手企業など)の入社前に先輩とのコミュニケーションで社内情報を収集したい方
・ 応募した企業の面接に向けて情報を収集し準備をしたい方
・ 働いている企業(大手企業など)の人と言いにくいことを匿名でコミュニケーションしたい方



―tomodomoの機能―
【企業レビュー】
該当企業に働いている社員・元社員の声を掲載され、企業レビュー項目から社内の雰囲気、多角的な意見や口コミ項目が確認でき、その情報をデータ化して企業の評価をグラフで可視化しました。
就活や転職に役立つ率直な情報をコミュニケーションして共有しましょう。



【ポスト】
多様な職種・職場で働いているユーザーの方々がポストを掲載し、多様なコミュニティのトピックをカテゴリー別にコミュニケーションが出来、情報を共有する事が出来ます。



【私の年俸】
ユーザーの会社全体給与を確認、ユーザーと同じ経歴・職種の平均給与を確認し、幅広く比較する事が出来ます。



【ブックマーク】
ユーザーが気に入ったポストをブックマークして収集出来るし、該当ポストに関する通知を確認出来ます。